目次をクリック(タップ)すると該当内容を表示します。
目次
はじめに
リュクスの操作はとても簡単ですが、リュクスは電子基盤やリチウムイオン電池を内蔵した電子機器です。
安全に香りをお楽しみいただくために、商品に同梱の取扱説明書とこのページの内容を必ずご確認ください。
アロマディフューザー「リュクス」の準備と使い方【動画】
Yourube動画をご用意しております。
お使いいただけるエッセンシャルオイルのブランド
2022年12月13日現在
・生活の木さん(ブレンドオイルとフランキンセンスを除く)
・無印良品さん
※香りが控えめなので、60Sか120Sでお使いください
・プラナロムさん(フランキンセンスを除く)
・アロマセラピスト監修エッセンシャルオイル「リュクス100」※当店オリジナルブランド
ブランドを指定する理由
当店がブランドを指定する理由をこちらでご説明しております。
フランキンセンスを除く理由
天然成分100%のフランキンセンスは非常に粘度が高く、ボトルを逆さまにしてもなかなかオイルが落ちてきません。
しかしながら、生活の木さんとプラナロムさんのフランキンセンスはとても粘度が低くサラサラしており、オイルもすぐにポタポタと落ちてきます。
そのため粘度が低くなるよう(使いやすくなるよう)何かが添加されている可能性が考えられ、もしそうであればどのような成分が入っているか分からないため、念のため使用不可としております。
※フランキンセンスは人気の香りの一つで、当店でも天然成分100%でアロマセラピーに相応しい品質のものを探しておりますが、現時点では見つかっておりません。
生活の木さんのブレンドオイルを除く理由
ブレンドに使用されたエッセンシャルオイルの種類の一部が非公開だからです。
アロマセラピー業界では、安全面からブレンドオイルに使用したエッセンシャルオイルの種類は全て公開すべきと考えます。
▼種類が分からない場合に起こりえること
<li>皮膚刺激やアレルギーなどのトラブルが発生した時に原因の特定が困難</li><li>禁忌のある種類が含まれていた場合、禁忌に該当する人(妊婦さんや乳幼児、一部持病がある場合)やアレルギーを持つ人が使用するとトラブルが生じる恐れがある</li></ul>
仮に天然成分100%のエッセンシャルオイルのみでブレンドされていたとしても、その種類が分からないのであれば、安心して香りを楽しめるとは言えず、念のため使用不可としております。
【重要】お使いいただけない販売店・ブランド
残念なことに、「エッセンシャルオイル」「精油」「Pure Oil」などとして販売されているオイルの内、本当に天然成分100%なのは1~2割しかない、とアロマ業界では言われています。
日本ではエッセンシャルオイルやアロマオイルは雑貨扱いで、食品や化粧品のように成分表示義務や規制がなく、安価に販売するためにエッセンシャルオイルに香料を添加したりエタノールや鉱物油など様々な成分で薄められたオイルが多く出回っているためです。
(香りを調整したり薄めることを「偽和(ぎわ)」と言います)
そこで当店では40以上のブランドの情報やオイルを確認いたしました。ご使用いただけないリストは、新たに判明次第、随時追加しております。
あ行 | アットアロマ | アロマブルーム | アロミックスタイル | アメージングクラフト |
インセント | エアアロマ | |||
か行 | カリス成城 | |||
さ行 | 雑貨イズム | セラピストの問屋 | ||
た行 | デュランス | ドテラ | ||
な行 | ナウフーズ | なごみアロマ | ナチュラスサイコス | ニールズヤード |
ニトリ | ||||
は行 | フロリハナ | |||
ま行 | マークスアンドウェブ | メラルーカ | マカダミ屋 | |
や~わ行 | ヤングリヴィング | 夢香房 | リバティライフ | |
a~z | ASH | Aesop(イソップ) | easeアロマ | feellife |
Herba HELVETICA | KSAインターナショナル | Lapature | Libertylife | |
Smith&Co | THANN | TRESURE COLLECT | PROST | |
&sh |
※アロマセラピストのいない雑貨店や生活の木よりも極端に安い販売店も使用可能対象外
※2023年6月19日更新
お使いいただけない販売店・ブランドの特徴
以下の特徴に一つでも当てはまる場合は、天然成分100%のエッセンシャルオイルではない可能性が高いため、リュクスではお使いいただけません。
ボトルに「エッセンシャルオイル」「精油」「Essential Oil」などの表記がない
アロマセラピー業界において、エッセンシャルオイルにはエッセンシャルオイル、精油、Essential Oilといった表記をすることがルールです。
こういった表記が無い場合はエッセンシャルオイルではない可能性が高いです。
価格が安すぎる
基準として生活の木さんやリュクス100より極端に安い場合は、エッセンシャルオイルではない可能性が非常に高いです。
例1:ラベンダー10mlが千円以下の販売店のオイル
例2:ローズやジャスミンなどの高額オイルが10mlで数百円~数千円の販売店のオイル
例3:ワシントン条約で規制されており、現在は生産されていないローズウッドの取扱いのある販売店のオイル
原料の種類がラテン語で表記されていない
原料の植物は詳細に分類された世界共通のラテン語の名前(学名)がついています。
例:ラベンダーの場合
一口に「ラベンダー」と言っても、実際には複数種類存在し、香りや効能も違います。
その違いはラテン語で区別されています。
日本語や英語で「ラベンダー」「ラベンダー・フランス」とだけしか書かれていない場合は、エッセンシャルオイルではない可能性が高いです。
OK【ラテン語表記の場合】
ラベンダー・フランス Lavandula angustifolia
ラベンダー・スパイク Lavandula latifolia
ラベンダー・ブルガリア Lavandula officinalis
NG【ラテン語以外の表記のみの場合】
ラベンダー
Lavender
抽出部位や産地が公開されていない
エッセンシャルオイルの種類や真偽を判別するのに非常に重要な情報です。
ボトルのラベルや取扱説明書、サイトにも記載がない場合はエッセンシャルオイルに関する知識が少ないか、天然成分100%ではない可能性が高いです。
直接肌につけたり飲めるという説明がある
本物のエッセンシャルオイルであれば非常に危険であるため、
化粧品用や食品用に加工されている可能性があります。
遮光瓶(茶色、青色のガラス瓶)ではない
エッセンシャルオイルは光でも劣化が進みます。
エッセンシャルオイルに関する知識があり、品質を重要視している販売店・ブランドであれば、遮光瓶を採用するはずです。
セキュリティキャップ(一度開封すると分かる蓋)ではない
ペットボトル飲料の蓋のように、一度でも開封すれば一目で分かるのがセキュリティキャップです。
エッセンシャルオイルは飲み物ではありませんが、開封済みのオイルは未開封のものより劣化が進んでいたり、異物が混入する可能性があります。
エッセンシャルオイルを使用中は、空気中のオイル成分を呼吸から吸い込むことになるため、天然成分以外の何らかの成分が混入したり、劣化が進んでしまうことは体にとって悪いため、避けなけければいけません。
(ブレンドオイルの場合)使用された種類が全て分からない
アロマセラピー業界では、安全面からブレンドオイルに使用したエッセンシャルオイルの種類は全て公開すべきと考えます。
▼種類が分からない場合に起こりえること
- 皮膚刺激やアレルギーなどのトラブルが発生した時に原因の特定が困難
- 禁忌のある種類が含まれていた場合、禁忌に該当する人(妊婦さんや乳幼児、一部持病がある場合)やアレルギーを持つ人が使用するとトラブルが生じる恐れがある
仮に天然成分100%のエッセンシャルオイルのみでブレンドされていたとしても、その種類が分からないのであれば、安心して香りを楽しめるとは言えず、念のため使用不可としております。
ノズル内のパッキンについて
ノズルの内側にはパッキン(白色または緑色)が装着されています。
ご使用前に、パッキンが正しく装着されていることをご確認ください。
パッキンが無い、または割れや欠けがある場合
ご使用開始前にも関わらずパッキンが装着されていない、もしくは割れや欠けなどがある場合は、その状態が分かるお写真をお送りください。
新しいパッキンを送らせていただきます。
写真の送付方法
メールの場合、当店からの返信メールが届かない、といった事象が生じております。
出来るだけLINEに当店を追加していただき、LINEにてお送りくださいませ。
丸いリング(パッキン)がボトルに付着している場合
ノズルをボトルから取り外した際、まれにボトルに緑色か白色のリング(パッキン)が付着していることがあります。
本来このリングはノズル内に装着されているものですので、捨てたりせず上記写真のようにノズル内に装着してからご使用ください。
揺らすと音がする場合
リュクスやノズルを揺すると「カラカラ」という音がしますが、正常です。
正常な音はこちら(Youtube 7秒間)でご確認いただけます。
(お受取り直後)ノズルが濡れているように見える場合
リュクスは、工場出荷前に無臭の精油を使用した全品検品を行っております。
検品に使用した精油は揮発性が高いため、お客様のお手元に届くまでに揮発してしまいますが、まれにノズル内に残り濡れたように見える場合があります。
これは中古品などではございませんので、そのまま安心してご使用ください。
予備チューブの長さの違い
ノズルに取り付けられているチューブを10ml用ボトルに装着するとチューブが曲がってしまいますが、カットせずそのままお使いいただけます。
予備チューブは以下のボトルごと使い分けてください。
5ml用ボトル:短い方のみ
10mlと15ml用ボトル:どちらも使える
20ml用ボトル:長い方のみ
チューブの取り替え方
お手入れについて
エッセンシャルオイルの特性上、ノズル内の僅かなオイルは粘度が高くなりやすく、洗浄不足によりきちんと香りが広がらなくなります。
お手入れ方法
準備するもの
- 無水エタノール(推奨)※
- アロマディフューザー「リュクス」
※濃度75%程度以上の消毒用エタノールも使用できますが、エタノール濃度が高い方がエッセンシャルオイルが溶けやすくお勧めです。
※無水エタノールはネットショップやドラッグストアでご購入可能です。
※洗浄に使用できるエタノールの種類、使用できない種類の例をこの後、写真付きで案内しています。
お手入れ方法
- ボトルに無水エタノールを入れ(※)ノズルを取り付ける
- 噴霧パターン「120S」で2時間噴霧する
- 2時間噴霧後、ボトル内の無水エタノールが濁っていたり色がついている場合は、新しい無水エタノールで再度1、2を行う
※1.無水エタノールの量について
5ml用ボトル:ボトル一杯(ノズルを入れた時に溢れないようご注意ください)
10ml用ボトル:ボトルの半分ほど
15ml用ボトル:ボトルの1/3ほど
20ml用ボトル:ボトルの1/4ほど
お手入れの頻度
週に1回程度
洗浄中の注意点
- 噴霧は人のいない場所で行ってください。
- 噴霧は火気の近くでは絶対に行わないでください。
洗浄頻度が少ないと、どうなる?
アロマディフューザーが故障する
揮発したオイル成分がアロマディフューザー内部に入り込んでしまうと電池やモーターが故障し、電源が入らない、電源を入れても音がしない(噴霧しない)といった不具合が生じます。
ノズルを取り出しにくくなる
揮発したオイル成分がアロマディフューザーとノズルの隙間に付着し粘度が高まることにより、ノズルを取り出せなくなります。
洗浄しても噴霧しない(ノズル詰まり)
ノズル内に残っている僅かなエッセンシャルオイルは短期間で粘度が高くなり、1~2回のエタノール洗浄では溶けきれず改善しない場合があります。
洗浄に使うエタノールの種類
使用頻度が少ない時の洗浄頻度は?
週に数回使用する場合
週に1回程度
週に1回(月に数回)も使用しない場合
使用後に洗浄を行う
※未洗浄のまま数週間、使用しない場合、ノズル内のオイルの粘度が非常に高くなり、ご使用前に洗浄しても詰まりが解消しにくく噴霧しない、といった不具合が生じてしまいます。
充電方法について
充電に使えるACアダプターの確認方法
ACアダプターとは
この後ご説明する仕様が合っていれば、スマホの充電用アダプターも使用できます。
ACアダプターの仕様の確認方法
ACアダプターには必ず仕様が記載されています。
「OUTPUT」「Output」「出力」の数字を確認してください。
※画像の赤枠部分
※画像の仕様は「5V、1A(アンペア)」で使用できる
注意が必要な場合
以下の条件に当てはまるアダプターを使用する際は注意が必要です。
(下の画像「注意が必要なアダプターの例」をご確認ください)
- 一つの充電器に2つ以上のUSB差込口がある
- 差込口ごとにアンペア数が設定されておらず、全ての差込口のアンペア数の上限が2Aを超えている
【このようなアダプターを使用する場合】
画像「注意が必要なアダプターの例)を元に説明します。
▼3つの差込口の内、1つのみを使用した場合(使用不可)
3.4Aの電流が流れ、アロマディフューザーが故障します。
▼3つの差込口の内、同時に2つを使用した場合(使用OK)
それぞれ1.7A(=3.4A÷2)ほどの電流が流れます。
▼3つの差込口を全て同時に使用した場合(使用OK)
それぞれ1.13A(=3.4A÷3)ほどの電流が流れます。
つまり、このアダプターで充電する時は少なくとも他の電子機器を充電しながらお使いください。
ボトルの口径が合わない場合
同梱ボトル(20ml用)に移し替えてご使用できます。
故障したかな?と思ったら・・・
香りが広がりにくくなった
原因は複数考えられます。
当店指定ブランドをご使用で、洗浄を週に1回程度なさっている場合、以下の方法で改善する場合があります。
(1)リュクスの電源を入れる
(2)噴霧中に噴霧口を指で軽く数秒~20秒間ふさぐ(正常であればプーと音が漏れたり、指に空気圧を感じる)
(3)指を外し、噴霧しない場合は再度(2)を行う
(1)~(3)でも改善しない場合は以下の「原因と対策」以降をご確認ください。
原因と対策
原因 | 対策 |
チューブが外れかけている | チューブをグッとノズルに押し込む |
指定外のオイルを使用 | エタノール洗浄後、指定のブランドのオイルで試す。 ※オイル内の成分によってはエタノール洗浄しても改善しない |
エッセンシャルオイルの状態 | エッセンシャルオイルの粘度が高い、または劣化しているときちんと噴霧しません。
【粘度が高い場合】 【劣化している場合】 |
(リュクス100の場合)リュクス100のボトルの膨張・収縮 | 同梱ボトルに移し替えて試す |
落下や転倒などの衝撃や、横向き、逆さまなどによるオイル漏れによる故障 |
※漏れたオイルが本体内部に入り込んだ場合は改善しない |
洗浄不足 | エタノール洗浄を行ってください。
※洗浄頻度が少ないほどノズル詰まりは深刻なので、数回行う |
添加物配合のアルコールで洗浄したことによる詰まり | 推奨エタノールか消毒用エタノールで洗浄する |
(お車で使用の場合)充電コードをつないでいる時にエンジンをかけたことによる故障 | 改善しない |
充電不足 | フル充電後に使用 |
充電しながらの使用 | 充電コードを外して使用 |
空気清浄機と併用 | 併用を止める |
換気扇や出入り口の近くに置いている | 離れた場所に置く |
床に置いている | 鼻より高い位置に置く |
原因に心当たりがない、または改善策でも改善しない場合
以下の情報をLINEにて当店までお知らせください。
- ノズル内部のパッキンが未装着または破損や欠け等がある場合は、それが分かるお写真をお送りください
- ご使用のオイルの情報
・販売店名・ブランド名
・種類(ラベンダーなど)
・開封時期
・粘度の状態(無水エタノールを数滴混ぜて改善するかどうか) - 日頃の洗浄頻度
- 洗浄時にご使用のエタノールの種類
- 落下や転倒などの衝撃を与えたりオイル漏れの有無
- (車中の場合)充電中に車のエンジンをかけたことの有無
▼ご連絡方法
当店からの返信メールが届かないという事象が生じております。
確実のお返事するため、LINEをご利用ください。
電源が入らない
- 充電してください(電源ボタンが消滅したら充電完了)
- 電源ボタンを長押し(2~3秒ほど)してください。
充電していないのに電源ボタンが点滅します
充電量が不足している合図です。
充電してください(電源ボタンが点滅中は充電中です)
ノズルを取り出しにくくなってきた
原因
主な原因は2つあります。
- エッセンシャルオイル以外を使用した
- 洗浄頻度が少ない
2の場合、エッセンシャルオイルをご使用であれば次の「解決策」で改善します。
解決策
- アロマディフューザーとノズルの隙間にエタノールを吹きかけ、ティッシュなどで拭き取る
- ノズルが取り出しやすくなるまで1を数回行う
- (ノズルを取り出したら)ノズルの黒い部分やアロマディフューザーの内側(ノズルを挿入する部分)にエタノールを吹きかけ、ティッシュなどで拭き取る
※洗浄しなかった期間が長い程、付着したオイル成分は頑固なので、数回行ってください。
本体にオイルが付着した場合
そのまま放置するとヒビ割れの原因となります。
出来るだけ早くティッシュやウェットティッシュなどで拭き取ってください。
カバンなどに入れて持ち運ぶ時の注意点
ボトルにエッセンシャルオイルが入ったまま横向きや逆さまの状態で大きく揺れると、エッセンシャルオイルが漏れることがあります。
持ち運び中に揺れることがある場合は、以下の方法で持ち運んでください。
- アロマディフューザー本体:そのまま
- ノズル:ボトルを取り外し密閉袋などに入れる
- ボトル:ドロッパーと蓋をしっかり締める
※ドロッパーがないと輸送中にオイルが漏れる可能性がある。
音が気になる時
リュクスはエッセンシャルオイルを直接噴霧するため、
直ぐ近くで使用すると香りが強すぎて不快に感じたり、
頭痛などが生じる恐れがあります。
もしすぐ近くでご使用の場合は、少し離れた場所に置いてご使用ください。
お勧めの設置場所
- 風上(扇風機やエアコンの近く、換気扇から遠い場所)
- テーブルや棚など、鼻よりも高い位置
※エッセンシャルオイル成分は空気より重いため、下の方に香りが広がりやすい
リュクスを処分する時
リュクスはノズルとボトルを除いた本体にはリチウムイオン電池が内蔵されており、リサイクル対象(電池内蔵の小型家電。デジカメやコードレスの電動歯ブラシなどと同様)となっております。
リチウムイオン電池が内蔵された電子機器はお住まいの自治体によって処分方法が異なりますので、ご自身で処分・分解せず、自治体のルールに則って処分していただきますようお願いいたします。
※分解すると発火などの恐れが出てきます。
※多くの自治体では、定期的な回収を行ったり、役所などの公共施設などに回収ボックスを設けています。